今の自分を肯定的に捉えることが出来ないときってありますよね。
仕事で上手くいかなかったり
人間関係がギクシャクしてしまったり
過去の失敗を引きずってしまったり
僕達は、様々な悩みや不安を抱えて今の自分を肯定的に見ることが出来ないと感じることがあります。
そして、これら不安や悩みが解消すれば自分を肯定的に見ることが出来ると思って必死に努力するんだよね。
もっと勉強しなければいけない…
もっと成長しなければいけない…
こんなふうに、不安や恐怖が動機で行動しているから、やらなきゃいけないと仕方なく思ってやっているから心が苦しくなってしまうんだよね。
不安や恐怖が動機で行動すると、たとえ目標達成できたとしても一時的な満足が得られるだけで、やがて新たな恐怖感が生まれるようになります。
例えば、お金があったら○○しようと思って頑張って貯金したけれど、貯金を取り崩して○○するのは、お金が減るから嫌だなと思ったりする。
お金が「ない」という恐怖から必死に貯金をしたけれど、貯まったお金を取り崩すのはお金が減ることだからやっぱい怖いとなったりするんだよね。
けれど、それでは何時までたっても○○(やりたいこと)が出来なくなってしまうし、いつも自分のことを後回しにしてしまうことになります。
恐怖や不安からは何も生まれないんだよね。
もっとお金が欲しい…
もっと人に好かれるようになりたい…
こんなふうに考えて、「今の自分に満足なんて出来ない」と感じ自分を否定して自分を追い込んでいく人がいます。
本音ではやりたくないんだけれど、やらなきゃいけない気がして、やらないと将来酷い目にあうような気がして、必死に努力しようとする。
私はアレも出来ないし、足りないところばかりだと、自分に「ない」ところにばかりに注目する。
これでは、自分で自分を小ばかにして突き放しているようなものですから、そりゃあ辛いですよね。
そうではなくて、今の自分を否定するのをやめて、今の自分にOKを出してあげたらいいと思うのです。
背伸びしたり、無理をしたりするのではなくて、今の自分が出来ることをすればいい。
苦手なことや、出来ないことを材料に自分を責めるのではなく、今の自分でいいんだとOKを出してあげる。
今のあなたは、あなたが思うほどダメな人間ではないし、そのままの自分で十分に価値があるんだ。
ダメだと思ったのは自分の「ない」ところばかり見たから誤解しただけで、本当はそのままのあなたに価値が「ある」んだ。
誤解しないでほしいのは、前向きに成長する努力を否定するものでは無いということ。
自分を否定することをやめて、自分らしく自然に振舞うことをすすめているんだよね。
肩肘張って苦手なことや出来ないことに執着するのではなく、焦らず自分のペースで、自分が出来ること、楽しいと思うこと、面白いと思うことをやってみよう。
それが、人生を楽に暮らせる一つの方法だと思うのです。
ついつい自己否定してしまう癖がある人は、こちらの記事も参考になるかもしれません。