生きていると、思い通りにはいかないなと感じることがありますよね。
仕事も人間関係も、全部自分の思い通りの結果になるなんて人はいないでしょう。
けれど、自分の意思で決めたことを、そのまま実行することは出来ると思うのです。
他人から言われたことを、自分の意思とは反して強制的にやらされたら、どんな人間でも嫌になってしまうでしょう。
「何かが違う」「私のやりたいことはコレジャナイ」と感じて、不満に思ったり、苦しいと感じたりする。
他人に選択や決定をゆだねる状況は、楽なように見えて実は苦しかったりするんですよね。
間違えてもいい
自分で決めて行動しようと思っても、なんだか怖いなと思って躊躇することってありますよね。
上手くいかないかもしれない。
怒られるかもしれない。
人に嫌われるかもしれない。
こんなふうに考えて、自分ではなかなか決められなかったりする。
不安だから人に相談したり、本やネットで調べて正解がないか探してみるけれど、正解なんてないんだよね。
大切なのは、恐れながらも不安に飛び込んでやってみること。
失敗したら、やり直したらいいんだ。
間違えたら、反省したらいいんだ。
楽しむことが大事
楽しいと思ったり、面白いと思ったり、好きだと思ったことをやってみよう。
好きなことなら我慢も出来るし、好きだからこそ何度もやってみたいと思うでしょう?
フジモフは、片道4時間から5時間かけて観光地に行くことがあります。
それは、観光地に行って美しい景色を見たり写真を撮影することが好きだから出来ることなんだよね。
4時間から5時間かけてでも行ってみたいと思うメリットがあるから、自発的に行動できる。
これが、何の興味もない人が嫌々やっていたら、片道4時間と聞いただけで気持ちが重くなりますよね。
けれど、つまらない、辛いと思っていることの先にメリットを見出せば、自分からやってみようという気持ちになれるかもしれません。
例えば、仕事はつまらないけれど、毎月の給料で好きなことが出来ていると思えば、つまらないとか辛いと思っていた仕事も違って見えるのではないでしょうか?
大切なのは、自分が「やってみよう」と心に決めて行動すること。
他人に言われて嫌々やるのは辛い思いしかしないでしょう。
自分で決めて行動するからこそ、楽しいと思えるのではないでしょうか。
自分がどんなことで楽しいと感じるのかを知ることで、自分のやりたいことが見えてくる。
自分のやりたいことを、自分で決めて行動しよう。
おわりに
自分で決めようとするときは、失敗を恐れてなかなか決断出来ないこともあるでしょう。
けれど、間違えを恐れて行動しなかったら、誰かの指示に従わないといけなくなるかもしれません。
大切なのは、不安を感じながらも飛び込んでみること。
自分が楽しいと感じることを、自分で決めて行動しましょう。
自分の行動を他人に合わせて自分を抑えてしまいがちの人は、こちらの記事も参考になるかもしれません。