僕達は、自分が生きる意味について疑問に感じることがあります。
「私が生きていく意味って何だろう?」
「私が生きる価値ってあるのかな?」
「これから、どんなふうに生きたらいいのかな?」
こんなふうに、何のために生きるのか考え込んでしまうことがあります。
それは、今の生活が苦しかったり、寂しいと思うときだったり、将来の不安があるときかもしれません。
自分がこれからどのように生きていくのか考えることは、これからの自分の生き方について考えることですから大切なことだといえるでしょう。
けれど、考えすぎて自分を見失ってしまったり、悩みこんでしまうくらいなら考えなくてもいいのかもしれません。
大事なことは、あなたが「生きていてよかった」と思えることだと思うんだ。
僕達は、生きていく中でいろいろなことを体験していきます。
その中には、日常を空虚に感じたり、寂しいと思ったり、不安なこともあるんだよね。
「人生がつまらない、面白いことがない」
「上手くいかないことばかりで、なんだか生きづらい…」
「私はこのまま人と同じような生き方でいいのかな?」
あなたは、こんなふうに日常を空虚に感じたり、生きづらいと感じたり、不安になったりしているかもしれません。
けれど、人生そんなに悪いことばかりじゃないと思うんですよ。
自分が悪いと思っているところや足りないと思っているところにばかり注目して、他が見えなくなっているのではないでしょうか?
問題点にばかり注目しても嫌な気持ちにしかなりません。
そうではなくて、自分の置かれている状況で幸せだと思うところを探してみよう。
自分のことを否定的に考えて、生きる価値がないと感じることもあるかもしれません。
「甘えてばかりで何もできない」
「怠けてばかりで生きる価値がない」
「人に迷惑をかけてばかりで申し訳ない」
こんなふうに考えて、自分のことを罵り罰したりする。
けれど、自分に価値がないと感じているのは他の誰でもなく自分自身ではないでしょうか?
あなたが「そう思った」ことが、本当にあなたの価値なのでしょうか?
そんなはずないよね?
あなたには、あなただけの価値があるはずなんだ。
あなたの存在が、他の誰かを救うことだってあるんだ。
自分の苦手なことや出来ないことにばかり目を向けるのではなくて、自分の得意なことや出来ることに目を向けてみよう。
大切なのは、出来ないと思うところを許して受け入れてあげること。
あなたは完璧な人間にならなくてもいいし、苦手なことや出来ないことがあってもいいんだ。
あなたの得意なことや強みは何ですか?
あなたの好きなことや、やりたいことは何でしょう?
自分の得意なことや出来ることを活かしてみよう。
自分の気持ちに素直になって、自分らしさを表現してみよう。
「生きていてよかった…」
そう思える日が来るように、不幸だなんて落ち込むのはやめてみませんか?
そのためには、あなたが「このために生きたい」と思えることを探してみるといいかもしれません。
なにも大きなことを始めようとしなくてもいいんです。
あなたがやりたいと思ったこと、楽しそうだなと思ったこと、面白そうだなと思ったことをやってみよう。
失敗したり、上手くいかないこともあるかもしれないけれど、最初から完璧にできる人なんていないから大丈夫。
小さなことからでもいい、自分がやりたいことをやってみよう。
生きづらいと感じたときは、こちらの記事も参考になるかもしれません。