何をしてもつまらないし、何もする気が起きないと感じることがありますよね。
何をするにも億劫で、「そんなことをする意味あるの?」と考えたり、せっかく思いついたことを行動に移さなかったりする。
例えば、旅行に行きたいと思ったけれど、旅費もばかにならないし行ったところで大したことないだろうと思って行くのをやめたりする。
こんなふうに、そんなことしたって何の役にも立たないし、つまらないから時間の無駄だと思うかもしれない。
けれど、やってみたら案外面白かったということもあるんですよ。
意味がない、つまらない、と言って行動することをやめていたら、面白い事なんてなかなか起きないと思うんです。
なにも大掛かりなことをしなくたっていい。
自分に出来ることから、少しづつ行動すればいいと思うのです。
旅行なら遠くは北海道から沖縄まで行かなくても、地元の名所に行ってみるのもいいでしょう。
探してみると意外と近くに観光名所があったり、美しい風景を眺めることが出来る場所があることに気づくかもしれない。
地元を回っても何の面白味もないし、時間の無駄だと思っていたら気づかないことだってあるんだよね。
自分が行ってみたいと思った場所、自分がやってみたいと思った事、なんでもいいから行動してみよう。
今からできることでいい、特別なことじゃなくてもいいんだ。
みんなが立派だと思うことや、役立つことじゃなくたっていい。
朝出会った人に大きく挨拶することでもいいし、部屋の整理をすることでもいい。
大切なのは、最初の一歩を踏み出すこと。
その後のことは、その後で考えればいいんだ。
物事を始める前からシラケた気持ちになる人は、こちらの記事も参考になるかもしれません。