僕達は、自分一人で生きていかなくてはいけないと思うと、心細くなったり、不安になって居ても立っても居られない気持ちになることがありますよね。
これからどんな問題が起こるかわからないし、その問題一つ一つを自分ひとりで乗り越えられるだろうかと思うと、自分の将来を悲観的に考えてしまうこともあるかもしれません。
世の中完璧な人なんていないのだから、自分一人でなんとかしようと思うと誰だって辛い気持ちになって当然だと思うのです。
だから、自分は一人じゃないんだって思うことって大切なことなんですよ。
あなたは、人に迷惑をかけられない、自分でやらなきゃいけないって言い聞かせているかもしれないけれど、そんなに肩ひじ張らないで、人に頼ったり、信頼できる人に自分の気持ちを聞いてもらおう。
フジモフは、一人でなんでも抱え込んでしまおうとするほど重いものはないと思うのです。
どんなことがあっても、誰にも相談できずに震えながら人生を過ごすなんて、そりゃあ辛いに決まっているよ。
もしかすると、この記事を読んでいる人の中には、頼れる人なんていないと思っている人もいるかもしれませんね?
それほど親しい友達もいないし、家族にも迷惑をかけられないとか、いろんなことを考えて一人で抱え込んでしまっている人もいるでしょう。
あるいは、大切な人を失って、心に穴が開いたような喪失感を感じている人もいるかもしれません。
そいうときって、自分が社会から孤立しているように感じたり、誰にも頼ることが出来ないと不安な気持ちでいっぱいになったりするんだよね。
けれど、本当にあなたの周りには頼れる人はいないでしょうか?
甘えちゃいけない、迷惑をかけてはいけないと思って、人に頼ったり、話を聞いてもらうことを我慢していませんか?
いいじゃないですか、人に迷惑をかけたって。
いいじゃないですか、人に甘えたことしたって。
「私は一人じゃない!」「私の話を聞いてくれる人がいるんだ」「私のことを大切に思ってくれている人がいるんだ」と思えるような「話せる人」や「場所」があれば、これほど心強く感じるものはありません。
また、そういう人や場所があれば、何か困ったことがあれば頼ればいいと気持ちも楽になって、将来の不安も減らすことが出来るのではないでしょうか?
ひとりで抱え込もうとすると重くてささえきれない気持ちになるけれど、困ったときは頼れる人がいるんだと思えると思い切ったこともできます。
だから、困ったときは遠慮なんてせずに、人に甘えてもいいし、迷惑をかけてもいいと思って人に頼ってみよう。
言葉にしないと周囲の人はどんな協力をしたらいいかわからないから。
迷惑をかけられないと自分の行動を制限せずに、人に頼る自分を許してあげよう。
自分は一人だと思っている人は、こちらの記事も参考になるかもしれません。
メールカウンセリングをご希望の方はこちら