僕達は、 いかに自分がダメなのか、出来ない人間なのか、バカなのかと自分で自分をバカにして、 自分を卑下するような事を人に言ったり、 自分自身に言ったりすることがありますよね。
自分で自分の事をバカにして、他人にも自分をバカにさせて、それでも「こんな自分なのだから、仕方ないんだ」と、本当は凄く傷ついている筈なのに、嫌なはずなのに、自分を傷つけるようなことばかりしてしまったりする。
あるいは、誰にも嫌われないために「他人の頼まれごとを断れない」「いつも聞き役で、自己主張できずに合わせてしまう」というような「良い人」になろうとする人もいるでしょう。
本当にあなたは他人に馬鹿にさせたままでいるような出来ない人なのでしょうか?
人の願いを断わったり、自己主張してはいけない人なのでしょうか?
あるとき、あなたは仕事で失敗しました。
あなたは、自分のことを「いつも失敗ばかりする」「みんな出来ていることなのに、出来ない自分が情けない」と思ったかもしれません。
けれど、本当にいつも失敗ばかりしているのでしょうか?
人間ですから仕事で失敗することもあるかもしれないけれど、出来ていることもあるのではないでしょうか?
人によって成長するペースは違うのですから、人と比べて焦ったりしないで、自分のペースで実力をつけていけばいい。
たとえ、それが皆が出来ているように見える仕事だとしても、あなたにはあなたの得意なことがあるんじゃないでしょうか?
誰にだって苦手なことや得意なことがあるのだから、あなたの得意なことを活かすことを考えたらいいんだ。
あるとき、あなたは人に嫌われてしまいました。
あなたは、「私は人に嫌われてばかりだ」「魅力のない人間だ」と思ったかもしれません。
けれど、本当に人に嫌われてばかりなのでしょうか?
あなたと親しくしている人がいたり、仲良くしたいと思う人もいるのではないでしょうか?
親しくしている人がいるということは、それだけ自分に魅力があるということですから、魅力がないということはないでしょう。
世の中にいる人の誰からも好かれている人なんていませんし、逆に誰からも嫌われてしまう人なんていないものです。
嫌われてしまった人は自分には合わない人なんだと割り切って、距離を置くなり、離れていったらいいんだ。
あるとき、大事な予定がある日に誰かにお願い事をされました。
あなたは、お願いを断ると嫌われてしまうと思って、泣く泣く予定を断念したかもしれません。
けれど、本当にお願いを断ると嫌われてしまうのでしょうか?
あなたに大事な予定や断りたい気持ちがあったとしても、自分を犠牲にして引き受けなくてはいけないのでしょうか?
もちろん、社会で生きていくには様々な制約がありますから、嫌なこと全部断ることは難しいかもしれませんが、どんなことでも引き受けなくてもいいのではないでしょうか?
あなたは、何でも引き受けてくれる都合のいい人ではないのだから、ときには断ることも大事なことだと思うんだ。
それで、誰かに嫌われてしまったとしても、予定があって断っただけで嫌われてしまう人なら、嫌われてしまった方が丁度いい距離感になるのではないでしょうか?
あなたが生き辛いと感じているのは、自分が知らないうちに自分を苦しめてしまうような行動や考え方をしてしまっているからかもしれません。
大事なことは、自分のことを一人の人間として大切に扱って貰うこと。
自分で自分のことをバカにして、雑に扱っていては他人にも大事にしてもらえません。
ごみを風呂敷に包んで大切に運ぼうとする人がいないように、自分で雑に扱われているものは、同じように他人にも雑に扱われるものなんだ。
だから、自分を馬鹿にすることはやめよう。
それが、あなたを生きやすくする一つの方法だと思うのです。
自分のことを馬鹿にしてしまう人は、こちらの記事も参考になるかもしれません。