僕達は、これから5年後10年後の未来はどうなるんだろう?と心配したり、あのとき上手くいかなかったのは、自分の何が足りなかったんだろうと、いろいろ考え過ぎてしまうことがありますよね?
心ここに有らずといった具合に目の前で起きていることに集中できずに、過去や未来のことばかり気にしてしまう。
過去の失敗をクヨクヨと悩んだり、将来のことを心配するのは自然なことですが、今の自分に出来ることはあまりないでしょう。
僕達は、いつだって出来ることは「今この瞬間」に起きていることなんだから、目の前のことに一生懸命に頑張ったらいいんだ。
目の前のことを一生懸命に頑張るとは、今の自分に出来ることに集中するということ。
過去の失敗や未来の心配なんかにエネルギーを使っていないで、今の自分に出来ることをやってみよう。
将来のことを考えて対策しておこうとか、種をまいておこうとすることは大切なことですが、今現実に起きていることが疎かになっては十分な効果が望めないでしょう。
例えば、畑に種をまいても、苗に水をやったり病気になっていないかを見たり、その時に必要な対策が出来ていなければ作物が元気に育つことはないように、望むような未来を手にするには、目の前に出来ること一つひとつをやっていく必要があります。
過去に苗を枯らしてしまったからといって、過去に戻って苗を元気に育てることは出来ませんが、「今」目の前にある苗は過去の失敗経験を活かして元気に育てることが出来るかもしれません。
今の自分に出来ることを一つひとつやっていけば、やがて苗は大きく育って美味しい野菜を食べることが出来るようになるかもしれません。
僕達は、過去や未来に移動してどうにかすることは出来ませんが、目の前のことを一生懸命に頑張ることで、過去の意味を変えたり、未来へ投資をすることが出来るんですね。
目の前に出来ることを一生懸命に頑張っても、上手くいかなかったというときもあるかもしれません。
何事も初めて経験することは右も左もわからないといった具合に、どのように対処したらいいのか、わからないものですから失敗することもあるでしょう。
だけど、恐れなくたっていいんですよ。
世の中には一度も失敗を経験せずに物事を進めることが出来る、完璧な人なんていないんですから。
目の前のことを一生懸命にやって上手くいかなかったのなら、やり方を改善していけばいいんですよ。
目の前のことを一生懸命に頑張るとは、今の自分に出来ることに集中するということです。
自分の状態や能力を無視して、アレもしないとコレもしないとと焦っていても前には進みません。
どんな人間にも出来ることには限りがあるんだから、自分に出来ることを一生懸命にすればいい。
慌てず、焦らず、あなたが出来ることを一歩いっぽ・・・