努力が続く自分になる方法

夢を実現しようと思ったり、今よりもっと実力をつけようと思ったら、何かしらの努力が必要ですよね。

知識を得るために本を読んだり、試験に合格するために練習問題を解いたり、必要な努力は人によって違うけれど、望む結果を得るためにコツコツと努力を継続していく必要があります。

けれども、頑張りたいけど続かないんだよなぁ〜という人もいるでしょう。

2〜3日ほど頑張るんだけれど、その先が続かないで中途半端になってしまったりする。

本や教材などお金をかけて取り揃えたのに、勿体なかったなと思うこともあるかもしれません。

努力を続けることって楽しいことばかりじゃやないですから、重い腰が上がらないときもありますよね。

そんなときに、どう対処したらいいのかを解説します。

努力のハードルを下げる

始める前から毎日3時間頑張るぞといった具合に、ハードな努力をすると最初はやる気が漲っているからいいかもしれませんが、徐々に疲れが出てきて息切れしてしまいます。

継続していくにはどれくらいの努力が自分に適しているのかを把握して、自分のペースで続けていく事が大事です。

1日に5分だけでもやろうという事でもいいし、本を5ページ読もうという事でもいいんです。

毎日5分頑張るだけでも1年で30時間も出来ますし、毎日5ページずつ読むだけでも1ヶ月と少しくらいで1冊の本を読むことが出来ます。

これを何年もコツコツと続けていけば、1日の努力は少ないですが、やがて大きな成果になります。

何かを始めるときって焦ってすぐに終わらせようとしてしまいがちですが、少しずつ続けていくだけでいいんですよ。

長く続けていくと「めんどうだな」と思うときもあるでしょう。

そういう時は、今日はPCの電源を入れるところまでやろう」とか「本を開くところまで」とか、最初の導入部分だけをすればいいとハードルを思いっきり下げてみる。

そうすると、せっかくPCの電源を入れたんだから少しだけでもやるかと思ったり、本まで開いたんだから読み進めるかとやる気が湧いてくるんですね。

「絶対に毎日3時間頑張らないといけないんだ!」と無理やりやらせようとしなくてもいいんです。

ほんのチョットだけ頑張ろうかと、行動に移す事でやる気も湧いてきたりするんですね。

無理に毎日がんばろうとしない

努力を継続していくなかで、疲れていたり嫌な事があって気分が乗らないなんて日もあると思います。

別に何にもないけど、今日はやりたくないなと思うこともあるかもしれません。

歯磨きのように習慣化する事が継続するための近道ではありますが、今日は無理だなと思った時は思い切って休んでしまうのもいいでしょう。

誰だってやる気が漲って頑張れる日もあれば、どうしても頑張れないという日だってあります。

時には休んでリフレッシュすることで、また頑張ろうという意欲も湧いてきます。

日曜日は完全にオフの日にするとか、定期的に休みにするのもいいでしょう。

大事なのは毎日続ける事ではなくて努力を継続して望んだ成果を手にする事ですから、無理に毎日頑張ろうとしなくてもいいんです。

努力を続けた自分を想像してみよう

努力が続かないという人は、自分が努力を続けていく事でどんな未来が待っているのかを具体的にイメージできていないのかもしれません。

サラリーマンなら頑張れば毎月給料がもらえますが、これが給料が貰えるどうかわからない状態になったら、今と同じようには頑張れないですよね?

それと同じように、自分が努力したらどうなるかというのが見えてこないと、なかなか頑張ろうという気持ちになれないでしょう。

だから、努力を続てこんなふうになれたらいいなと想像して、自分の気持ちを前向きにしておくことって大事なことなんです。

あなたは、努力を続けいくとどうなると思いますか?

楽しいことなら続けられる

スマホをいじったり、テレビを見たり、日頃だらだらして過ごしている時間を使って努力したら、今頃凄い人間になってるんじゃないかなと思うことってありませんか?

スマホで自分の知りたい情報を追ったり、テレビでバラエティー番組や映画を見たり、ゲームをしたりするのって楽しいですよね。

その日あった嫌なことを忘れて夢中になれるから、気が付いたら遅い時間になっていたなんてこともあるでしょう。

家族に遅い時間だからやめなさいと言われても、ついついやってしまうという人もいるかもしれません。

僕達は、辛い努力を続けていくことは難しいけれど、楽しいことならいくらだって続けることが出来てしまうんですね。

逆に言ってしまえば、自分が継続したいと思っていることをいかに楽しめるかを考えることが、努力を継続するための1つの方法とも言えるかもしれません。

何をするにしても、ただただ我慢をするだけでは辛くなるだけです。

努力の取り組みをゲーム方式にしてみたり、自分がやっている努力の成果を逐一見れるようにするなど、努力を楽しめるようにする工夫をすると、嫌だけど頑張るから楽しいから頑張れるに変わります。

例えば、フジモフはダイエットでマイナス10キロの目標を立てて、達成することが出来たのですが、これができたのは、毎日計った体重をカレンダーに書いて成果を見えるようにしたことと、周りにダイエットしていると伝えて、すぐには止めにくい環境を作ったことでした。

黙ってやれば誰からも突かれずにすむのですが、カレンダーに書いて誰からも成果が見えるようにしたことにより、途中で投げ出しにくくなりましたし、 少しずつ成果が見えることによって、小さな成功体験を積み重ねていき「次はもっと頑張ろう」「もっと成果が出るようになりたい」と前向きに努力できるようになるんですね。

他にも、友達やパートナーと一緒に同じ趣味をするのも楽しくていいでしょうね。

健康のためにランニングを継続してできるようになりたい人は、一緒に走ってくれる友達がいれば楽しいでしょうし、習い事などでも教えあう人がいれば勉強もはかどるでしょう。

努力を続けるって辛いことばかりに感じる人もいるのでしょうが、本当は楽しむ方法っていっぱいあるんですね。

毎日の楽しみがあってリフレッシュできれば、明日も頑張ろうという気持ちになれるし、考えてもしょうがない「つまらないことを考える」時間も減るわけですから、楽しみながら努力することってメリットしかないかもしれません。

毎日楽しい時間を過ごすことは大切なことですから、「ついついやってしまう」「時間を忘れて夢中になる」ことをやったり、自分の為に楽しい努力を出来るように工夫してみよう。

習慣化することで継続できる

努力を続けるには、楽しむ工夫をすると共に習慣化することで継続しやすくなるでしょう。

歯を磨く、お風呂に入る、ご飯を食べるといった具合に、当たり前のように毎日やっていることは、たまに億劫だなと思うことはあっても、なんだかんだで続けられるものですよね。

こういうことを言うと「毎日続けないといけないのか…」と誤解する人がいますが、無理に毎日続けなくたっていいんです。

毎日5分やるでもいいし、週に一回やるでもいいから、自分に無理のないペースで習慣的にやっていくことが大事なんですね。

今日はやるけど明日はやらないかもしれないといった具合に、気ままにやり過ぎると、気が付いたらやらなくなっていたなんてことになりかねません。

1日5分だけ頑張ろうでもいいし、毎週土曜日に30分だけ頑張ろうでもいいんです。

自分がこれくらいならいいかなと思える範囲でチョットだけ頑張ってみよう。

余裕があるときに明日の自分へタネを撒こう

気持ちに余裕があるときや物事が上手くいっているときは、実力をつけるために明日の自分へタネを撒こう。

物事が上手くいかなくなったときや、追い詰められたときに慌てて始めると気持ちばかりが焦って、思うようにいかないこともあります。

何かを始めてみようと思う余裕があるのなら、明日の自分のために是非がんばってみてください。

明日のあなたは、今よりずっと輝いていくから。